早起きで人生が変わる?早起きのメリットを3つ紹介します!

自己啓発

こんにちは!カメです!

「自己成長の時間」を確保できていますか?

自己成長のために何かやらないとと思いながら、「何をすれば…」「時間が無い…」と悩んでいませんか?

そんな時は、早起きをしてみてください。

早起きを習慣化している僕が、実際に感じた早起きのメリットを3つ紹介します!

早起きのメリットを3つ紹介!

自己肯定感が上がる

早起きすると自己肯定感を上がります。

自己肯定感を上げたいと思いませんか?一番手っ取り早く上げる方法が早起きをすることです。

早起きするということは、自分で時間をコントロールするということです。

朝から、スマホのスヌーズと格闘して、嫌々起きる生活では、自己肯定感は上がりません。

早起きすると、時間に追われる生活から解放され、時間を計画的に使っているような感覚になり、自己肯定感が向上します。

さらに、早起きして目覚めが良いと次のような効果もあります。

  • 頭の回転が速くなる
  • 言葉がスラスラ出る
  • 声が良く出るためハキハキした印象となる

早起きにはメリットがたくさんあります。始めるしかありません。

自己成長の時間を確保できる

自己成長の時間、確保できていますか?

自分を成長させるためには、自己投資の時間を作り出す必要があります。

自己投資はなんでも良いです。筋トレでも読書でも何か少しでも行動すれば昨日の自分よりも確実に成長します。

「今日は、仕事から帰ってきたら筋トレするぞ!読書するぞ!」と思っていたはずが、帰ってきたら「疲れてそんなことできるような状況じゃない…」っていうことありませんか?

私も何度も経験したことがあります。そうならないためにどうするか。

早起きして一番元気な時間に自己投資しましょう。朝に筋トレや読書をすれば、一日のノルマを達成したようなものです。

会社から帰ってきてからダラダラしても、自分を責める気持ちにはならないはずです。

余った時間に自己投資するのではなく、自分で時間を作りましょう。

睡眠サイクルが一定になる

三つ目は睡眠サイクルが一定になるです。

早起きして、「自己肯定感が上がる感覚」そして「自己成長」を感じると、早起きを習慣化したい気持ちが芽生えます。

習慣化できた結果、睡眠サイクルが一定になります。

そうなると考えるのが、どうしたら早く起きれるか?

「早く起きるコツは早く寝ること」これしかないです。

まずは自分に必要な睡眠時間を把握しましょう。(私の睡眠時間は7時間です。)

どうしても帰りが遅くなってしまった日は、早起きよりも睡眠時間を優先しましょう!

さいご

以上3つの効果について話しました。

おさらいですが、「早起きをすることは=時間をコントロールすること」です。それはつまり、「人生をコントロールする」ということです。

まずは週3日を目指して早起きを始めましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました